ギフデジブログ2022年もプロモーションはデジタル化が加速。〜デジタルプロモーションを開始する前に〜 2022年の5月現在では、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)対策の緊急事態宣言やまん延防止(新型コロナウイルス感染症まん延等重点措置)の発令の無く、日常の生活に近づきつつあります。ただ、一方で、企業においては、半年先・3ヶ月先のプロモーションを企画する上では、 コロナ対策を常に意識しなくてはならない状況だと思います。 デジタルプロモーションやキャンペーンを支援するVAJにおいても...2022.05.12ギフデジブログ
ギフデジブログ2022年度は、大人が3倍!?、急なプロモーションに困ったら…![法人企業様向け] 2022年度は、大人が3倍!!という事実は、ご存知でしょうか?正しくは、2022年の成年になる人数が、通常年に比べて3倍となります。ヒントは、最近トレンドの『Z世代』に関係します。デジタルネイティブのZ世代には、デジタルプロモーションで!2022.03.23ギフデジブログ
ギフデジブログAmazonギフト券を利用したデジタルキャンペーンについて Amazonギフト券とは? みなさんは、Amazonギフト券をご存知でしょうか? Amazonギフト券は、Amazon.co,jpの買い物に利用できるデジタルコードです。※Amazonギフト券は、正式名称ではサーバ管理型の『前払式支払手段』となります。いわゆる、プリペイドカード/コードで、日本では、Amazon Gift Cards Japan株式会社が発行しています。 Ama...2021.11.22ギフデジブログ
ギフデジブログ[ギフデジおすすめ3選!]人気のデジタルギフトを活用しよう!! 2021年の春、世の中はまだまだコロナ禍。収束にはまだまだ時間がかかりそうですね。送別会や歓迎会の季節ではありますが、大人数での飲み会をぐっと我慢している方々もたくさんいらっしゃることでしょう。しかし、そんなコロナ禍だからこそ!デジタルギフトを活用できる場面はこれまでより増えてきていると思います。 今回は、年度初めの今から今年度の企画やキャンペーンの景品等で活用できるデジタルギフトについて...2021.03.31ギフデジブログ
ギフデジブログデジタルコードキャンペーンで注目のQUOカードPay(クオカードペイ)について みなさんは、QUOカード(クオカード)をご存知でしょうか? そうです!あのQUOカードです。QUOカード(クオカード)は、磁気型のプリペードカードで、磁気カードに利用可能金額(残高)が記録されているプリペードカードです。 QUOカード(クオカード)の発行会社は、株式会社クオカードです。 その、株式会社クオカードが発行する、デジタルギフト「QUOカードPay(クオカードペイ)」(...2021.01.22ギフデジブログ
ギフデジブログAmazon図書商品券について みなさんは『Amazon図書商品券』をご存知ですか?『Amazonギフト券』なら聞いたことあるけど…という方が多いのではないでしょうか。Amazon図書商品券は、その名の通りAmazonで対象の書籍(現在Kindleおよび電子書籍は対象外)を購入することができるデジタルコードです。 デジタルコードならAmazonギフト券でいいのでは?と思ってしまいそうなところですが、今回はこのAmazon...2020.11.17ギフデジブログ
ギフデジブログSMS(ショートメッセージサービス)ってどうなの? みなさんは、普段SMSを利用することがありますか?発信することは少ないかもしれませんが、受信しているメッセージは意外と多いのではないでしょうか。使用しているスマートフォンのSMS送受信アプリには、契約しているキャリアや電力・ガス会社、宅配業者、銀行などの金融機関から、料金や重要なお知らせに関するメッセージが一定数受信されていると思います。 また、「SMS認証」という言葉も耳にしたり目にする...2020.10.29ギフデジブログ
ギフデジブログLINEアカウントを使ったキャンペーンについて みなさんは、普段メインの連絡手段として何を使っていますか?電話、メール、LINE、Twitter、Instagram、Facebook、その他SNSなど。私たちの生活の中には便利なツールが溢れていて、みなさんもそれらを日々使い分けて過ごされているのではないでしょうか。 そこで今回は、日本人の2人に1人がインストールしていると言われているLINEについて、「LINEを活用したキャンペーンには...2020.10.21ギフデジブログ
ギフデジブログ『ギフデジ』ポイント累積型キャンペーンのご紹介 コンビニやスーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアで購入した商品にQRコードが付いているのを目にしたことはありませんか?よくペットボトルやお菓子などにシールで貼り付けてあって、めくるとシリアルコードが記載されていたりするアレです。 最近では、このキャンペーン用のQRコードを読み込んでポイントを貯めた上で希望の賞品に応募するといった内容のキャンペーンが多く見られるようになりました。特に...2020.10.06ギフデジブログ
ギフデジブログインスタントウィン(即時抽選)キャンペーンについて デジタルギフト、デジタルコードを使ったSNSキャンペーンで最近注目されているのが「インスタントウィン(即時抽選)」という方法です。しかし、実際にこの「インスタントウィン」をやってみたい!と思っても、まず何から手をつけたらいいのか?どういう設定を行えば実施できるのか?費用はどのくらいかかるのか?疑問だらけでキャンペーンを行えずにいる…という企業様も多いのではないでしょうか。今回は、『ギフデジ』でも...2020.09.24ギフデジブログ